『ハーバードビジネスレビュー 2001年12月号 ブロードバンドの競争優位戦略』   ダイヤモンド社

http://www.dhbr.net/magazine/backnumber/200112.html


 
【所感】
・10年くらい前のHBRが、なぜか家に落ちてて、再読。
 
・全体感として、10年前に読んだときは、???という感じで、HBRは難しいのぉ、と感じたのを覚えているけど、今、読むと、結構、理解できてというか、飛ばし読みができるくらいにまでなってる自分にちょっと驚き。まー、具体的な事例を見れば、理解は易いわけで、そういった事例が世に出てくる前に、こういったコンセプトを想像できる人達は、凄い。
 
・本号は、ネット特集的な内容なれど、コンセプトとかキーワードは、今も、10年前もあんまり変わっていない印象。ただ、昔は、コンサルとか大学の研究者とか、頭の良い人しか、主張していなかったキーワードが、今は、業界人くらいまでは普及してきた感はある。
 
ニコラス・ネグロポンテ、MITメディアラボの初代会長さん、ちょっと、興味津々。「ビーイング・デジタル」は、今更ながら読んでみたいと思った。
 
・10年前は、インテリジェンス・コラボレーションとか開放系ビジネスモデル、P2Pエコノミーあたりは、完全に、ぽかーん、だったなぁ。無線LANの自己組織化とかって、FONが出て来るまでは、イメージすらできんかったし。




【目次】

   ブロードバンドの競争戦略
       ビーイング・ワイヤレス
       ブロードバンドのインパクトと課題
       P2Pエコノミーの台頭
       ユビキタスマーケティング
       マーケティングROIで測る顧客リレーション戦略
       ダイナミック・プライシングの競争優位
       インテリジェンス・コラボレーション
       開放系ビジネスモデルへの進化

   ビーイング・ワイヤレス ニコラス・ネグロポンテ
       未来は予測するものではない、創造するものである
       ブロードバンド化は不規則に進行する
       ブロードバンドの二つの側面
       ワイヤレスLANが自己組織化する
       異質なものが融合するネットワーク
       アトムからビットへ 有形資産から無形資産へ
       ITは革命ではなく、文明となった