『経営参謀の発想法』  後正武 著

経営参謀の発想法 (PHP文庫)

経営参謀の発想法 (PHP文庫)



【所感】
ざっくり、3h程度で読了。もともとは、著者の2つの著作を読んでたから、この際、3つ目もいっとくか、と思い購入。著者が、そのコンサルタント経験を元に、経営参謀の実際を、「戦略策定」・「組織」・「リーダーシップ」という3つの視点で構成してくれた一冊。

ちょっと、なんか感動してしまった。感動というかスッキリした感じっか。
書いてあること自体は、他書でも言われてるような当たり前の事だし、使用されているフレームだとかも、何回も見聞きしてたフレームだし、しかも、他書よりも、説明の詳しさや、量や具体的なこととか、全然、少ないんだけど、なんか感動。



この前読んだばっかりの「世に棲む日日」の一節が引用されてて、そかも、その一節が、自分も気になって、ここにメモってたところだったとか、もあるかもしれないけど、なんだろ。

この手の本、いろいろ読んだけど、最初っから、これ一冊で良かったかもしれん、と思うくらい、感動。もしかしたら、他の本を読んで、ある程度、消化してきたから、今は、これ一冊で良いと思えるんじゃないかとも期待したいところ。

ちなみに、同時に購入してたのが、「H.ミンツバーグ経営論」で、こちらも、「マネージャー」・「戦略」・「組織」の3つの視点で構成されてた。うーん、偶然とは恐ろしい。潜在的に、今、自分が求めているテーマということかもしれん。



【目次】

第1章 ビジネスにおける「戦略(ストラテジー)とは?
      1.「戦略」という用語の登場
      2.戦果(アウトプット)をあげるための要件を考える
      3.軍事モデルと経営モデルの違いを考える

第2章 自社の戦略を把握する
      1.自社の戦略を理解・確認する
      2.製品・市場分野別の資源の配分を考える(PPM)
      3.ビジネス・システムを考える(KFS・ライフサイクル)
      4.機能別の戦略を考える

第3章 新しい戦略を立案する
      0.作業計画を立てる
      1.課題を明確にする(イッシューツリー)
      2.現状を把握・分析する(4C)
      3.現状を診断・評価する(感度分析・KFSギャップ・PPM)
      4.解決策を検討する
      5.実行プログラムを策定する

第4章 組織を構築する
      1.戦略が変われば組織も変わる
      2.ビジネス・システムを考える
      3.7Sを考える
        ヤマト運輸の成功例に見る7S
      付.組織論の系譜を考える

第5章 リーダーシップを考える
      1.リーダーシップとは何か
      2.リーダーシップの型を考える
      3.変革のメカニズムを考える
      4.変革の態様、リーダーシップのあり方を考える

第6章 新しい時代への視点
      1.いま、日本の組織に何が起こっているか
      2.日本の組織の根本課題
      3.新しい時代を築くために