『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』   神田昌典 著



【目次】

 第1章 戦略は足し算ではなく、掛け算から生まれる
     スター戦略構築法

第1ステップ:商品? ライフサイクル分析

 第2章 未来を予測する経営者
     商品寿命を予測する(市場浸透率x年数)

第1ステップ:商品? さらに3つの分析法

 第3章 「経営なんて簡単なのに、なんでみんな成功しないのかなぁ」
     商品のニーズ・ウォンツを考える(ニーズ(必要性)xウォンツ(欲求))
     商品コンセプトの伝わりやすさを考える(直感的に理解できるか?x使いこなせる自信があるか?)
     商品の広がり・展開力を考える(垂直展開しやすい?x水平展開しやすい?)
  
第2ステップ:顧客

 第4章 理想の顧客に出会う方法
     つきあいたい客・付き合いたくない客を明らかにする
     (つきあいたい客・つきあいたくない客・つきあいたい客の共通点)
     顧客ターゲットに優先順位をつける(ニーズ(必要性)xウォンツ(欲求))
     顧客獲得コストを検討する(見込み客特定の難易度x価格に対する営業コスト)
     顧客を連れてくる影響力のある顧客は誰か?
     (憧れられている人・データベースを持っている人・しゃべる人)
  
第3ステップ:競合

 第5章 愚者は俺ならできると考える。賢者は愚者でもできることをやる。
     のんびりした市場を狙う(市場の成熟度x商品スイッチの難易度)
     顧客視点で競争優位性を分析する
     (顧客の視点から見て、競合と比べて、より魅力的な商品か?x優位性を簡潔に伝達できるか?)
     顧客が感じる価値観を検討する(価格の明朗性x価格の妥当性)
     参入障壁・撤退障壁を検討する(参入障壁x撤退障壁)

第4ステップ:収益シュミレーション

 第6章 ビジネスは大人が遊ぶ数字のゲーム
     顧客の生涯価値を予測する(粗利率・粗利額x購買リピート性)

第5ステップ:タイミング
 
 第7章 害虫になるか、それとも天使になるか
     バーゲンセール型か?エブリディ・ロープライス型か?
     (購買頻度x購買のタイミングの把握しやすさ)
     1ステップで売る?2ステップで売る?(差し迫った必要性x日常的に考えているか?)

第6ステップ:メッセージ

 第8章 購買欲求をシステマチックに高める方法
     ニーズ・ウォンツを分析しながら高めていく(ニーズxウォンツ)
     差し迫った必要性があるか?(問題の焦点化x問題の視覚化)
     行動を起こすか?(行動するメリットx行動しないデメリット)
     行動をストップしないか?(行動に対する障害・不安x自己正当化)
     緊急性があるか?(限定に対する真実味x危険性に対する認識)

最終章 統合

 第9章 ヒラメキは、集中した思考の後に降ってくる