『知の技法』   小林康夫・船曳建夫 編


知の技法: 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト

知の技法: 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト



【目次】

第1部 学問の行為論 −誰のための真理か


第2部 認識の技術 −アクチュアリティと多様なアプローチ

    <現場のダイナミクス
      フィールドワーク − ここから世界を読み始める
      史料 − 日本的反逆と正当化の論理
      アンケート − 基礎演習を自己検証する

    <イメージと情報>
      レトリック − Madonnaの発見、そしてその彼方
      統計 − 数字を通じて「不況」を読む
      モデル − ジャンケンを通して見る意思決定の戦略
      コンピューティング − 選挙のアルゴリズム

    <複数の視点>
      比較 − 日本人は猿に見えるか
      アクチュアリティ − 「難民」報道の落とし穴
      関係 − 「地域」を超えて「世界」へ


第3部 表現の技術 −他者理解から自己表現へ

    0.表現するに足る議論とは何か
    1.論文を書くとはどのようなことか
    2.論文の作法
    3.口頭発表の作法と技法
    4.テクノロジーの利用
    5.調査の方法


結び − 「うなずきあい」の18年とわかれて