『図解でわかる くちコミマーケティング』   中島 正之、吉松 徹郎、 鈴木 司 著


【目次】

くちコミ10カ条

第1部 くちコミマーケティングのすすめ方

第1章 マーケティングとくちコミの関係
  1 マーケティング効果を高めるくちコミ
  2 ワントゥワンマーケティングとくちコミの関係
  3 CRMとくちコミの関係
  4 ブランドとくちコミの関係
  5 マスメディアとくちコミの関係
  6 製品ライフサイクルとくちコミの関係

第2章 くちコミパワーを検証する
  1 くちコミ情報への関心度
  2 くちコミ情報の伝達ルート
  3 くちコミしたい気持ちの度合い
  4 くちコミを伝える手段
  5 くちコミで購入される商品
  6 4タイプに分類できるくちコミに対する消費者の価値観
  7 購入に影響するくちコミ情報の種類

第3章 くちコミする人の集め方と活用の仕方
  1 くちコミ伝播させる人
  2 くちコミアンバサダー
  3 くちコミアンバサダーの活用法
  4 オーソリティ
  5 オーソリティの活用法
  6 コミュニティフェクター
  7 コミュニティフェクターの活用法

第4章 くちコミ実施のポイント
  1 くちコミプロモーションの実施手順
  2 くちコミニストのリクルーティング方法
  3 トピックマニュアルの作り方
  4 くちコミニストへのオリエンテーション方法
  5 くちコミプロモーションの実施
  6 くちコミプロモーションの反応の把握
  7 ポイント① 高ロイヤルティ顧客を把握する
  8 ポイント② くちコミニストと消費者との接点をつくる
  9 ポイント③ くちコミニストへの支援を行う
 10 ポイント④ くちコミツールを活用する
 11 ポイント⑤ 他のマーケティング施策と連携する 

第5章 マーケティングへのくちコミ活用
  1 くちコミマーケティングの基本プロセス
  2 集める
  3 濃くする
  4 広める(話して貰う)
  5 広める(見てもらう)
  6 検証する
  7 くちコミ仕掛け側との「関連性」を見せない
  8 発信者の「数」を多く見聞きさせる
  9 信頼感の高い発言の「場」に情報を流す
 10 マスマーケティングとの連動を考える
 11 くちコミのリスクを回避する方法

第6章 インターネットでのくちコミ活用
  1 ネットくちコミの特徴
  2 ネットくちコミにおけるインセンティブ
  3 くちコミするユーザーと掲示板に書き込むユーザーは違う
  4 影響力を持つくちコミをしないユーザー
  5 繋がっていくユーザー
  6 ネットでプロフェッショナル化するユーザー


第2部 成功事例20ケースを図解で紹介
  1 インフォマーシャルPRでブームを創る(女子高生)
  2 商品開発への参加でくちコミパワーを引き出す(女子高生)
  3 くちコミフレーズとサンプリングでヒットを生む(女子高生)
  4 「インフルエンシャル・マーケティング」を活用する(若者)
  5 主婦のネットワークに情報提供する(主婦)
  6 「リクエストサンプリング」でくちコミを創る(OL)
  7 ”セルシューマー”のくちコミで販売チャネルを創る(ネットワークビジネス
  8 感動的体験でくちコミを創る(ネットワークビジネス
  9 ビジネスモデルの新奇性でくちコミを引き出す(投資家)
 10 ロイヤルティと顧客満足でくちコミを誘発する(雑誌読者)
 11 アーリーアダプター層からマスへとくちコミを誘発する(試写会参加者)
 12 隙間メディアを活用してくちコミを誘発する(OOHに接する人)
 13 テレビCMとキャンペーンの連鎖でくちコミを創る(モニターやキャンペーン当選者)
 14 オピニオンリーダー組織からくちコミを創る(シニア)
 15 ネットの特性からくちコミを誘発する(ネット)
 16 携帯電話とメディアの連動でくちコミを創る(モバイル)
 17 皮膚科医の権威を活用する(オーソリティ
 18 プロ野球選手・眼科医などの権威を活用する(オーソリティ
 19 パブリシティとくちコミで認知拡大させる(ビジネスモデルのユニークさ)
 20 イベントコンパニオンの影響力を活用する(オピニオンリーダー